わかりやすい日本人

芥川賞を受賞した綿矢りさの「蹴りたい背中」が100万部を突破したそうだ。
芥川賞を受賞した作品が100万部を突破したのは、
村上龍の「限りなく透明に近いブルー」以来だそうだ。
それに匹敵するほどの作品であるかは別にして、
100万部売れた背景は何かと考えてみてた。
まずもう1人の受賞者金原ひとみの「蛇にピアス」と比較してみると、
こちらの売上は50万部だそうである。
なぜにこんなにも差がついてしまったのか?
それは本の内容云々ではなくルックスによるところが大きいと言わざるを得ない。
決して2人のルックスに歴然とした差があるとは思わない。
清楚な雰囲気の綿矢に対し、アウトロー的な雰囲気の金原。
日本人の好みからすれば綿矢ということになるだろう。
またマスコミでの取り上げられ方も売上に大きく影響していると思われる。
雑誌の見出しでしか知らないが圧倒的に綿矢の方が多い。
それを考えるとこの売れ行きの差も納得できる。
ある意味これはブームと言ってもよいだろう。
日本人は熱しやすく冷めやすい。
ブーム後の作品に大いに注目したいものである。